お年寄りって、敬すべき存在であるべきじゃ?−姥捨山、悪くない制度だったんじゃ?−

バカはバカでも、若いと労働力として“バカに出来ない”ので、そう使えるだけ生きる余地があると思うのぉー。

若い人の栄えはその力、老人の美しさはそのしらがである。<箴言 20章29節>

ほらね。

で、その白髪アタマが美すィ〜!(☆∀☆)
って、見られるのは、

しらがは栄えの冠である、正しく生きることによってそれが得られる。 <箴言 16章31節>

斯様に、『正しく生き』てきたからであって、そうでなければ単なる

老 醜

な訳です。
代表例は、鷲巣巌ですが(笑)

鷲巣チャンご紹介:アカギ
名紹介文ですね、“忍び寄る「老いの影」に怯えるうち、恐ろしい「闇麻雀」を考案する。”(笑)

ウチとこのジジィ共には、「老いの陰」どころか「死の本体」すら確実に忍び寄ってきているってのに、何も考案してないからね。

既存の会社のやり方で、既存のなぁなぁなあり方で、身内に甘く、他人に激辛。


外出ついで、出張ついでに、いっぺん死んで来いや!!


って見送りたくもなりますよ。
シカトなんて上等な扱いですよ、人並みですよ。
何しろ、シカト“されている”んですからね(毒)


出勤路には、それもそれ、本人の今までの生き方集大成なんでしょうが、格差激しい昨今では、そうとも言えないケースもある、路上生活のおっちゃん達も居るんです。


税金で物品購入し、納期間に合わないなら、何でもいーからダミー入れて!って事で、ダミー検収の取引してさ。

本チャンが入っても悠長にズルズル手元キープで交換せずに1ヶ月*1

担当のセンセイに昨日会ってきて、手渡しせず、「まだこっちで持っていて欲しいらしい」て。
ハ?ですよ、ハ?#
何すか、その都合。また悪巧みですか。

国の金で

絶対キープしている内に無くすからね、また発注するからね、言い訳してな。
最後には、「しょーがないから、頼んでやって」(byしゃちょー)
で、届いて、「もうちょっとこっちで預っていて欲し(以下、倒産するまでエンドレスで続く・爆)


おめーら国の金、どんだけムサボれば気が済むんだよ……

受領印代わりに、ドタマかち割りたくなります#


黙認している総責任者は、逆さ十字架刑。
ペトロと同じ死に際なんて、勿体無いお言葉ですが(笑)有難く頂戴してさせてやる#


先日、礼拝メッセージの中で聞いた話。

京都祇園の舞妓は、気に入らない売れている芸妓に同僚が「死によし…!*2」と事ある毎に言い募るんだそうで、それで売れっ妓ほど短命、自殺も多いとか。

ほっほぅ♪

なるほど、「死によし…!」か。


我が足の置かれた職場には、試験する意味があるかも、なのヨ♪(笑)



多分、『お年寄りは大切にしましょう』って標語は、

年寄り自らが作ったんだと思うな(−−)


老人たちには自らを制し、謹厳で、慎み深くし、また、信仰と愛と忍耐とにおいて健全であるように勧め、年老いた女たちにも、同じように、たち居ふるまいをうやうやしくし、人をそしったり大酒の奴隷になったりせず、良いことを教える者となるように、勧めなさい。<テトスへの手紙 2章2、3節>


ま、私が「死によし!!」と呪わないまでも、早晩くたばるのが世の倣い、というヤツで。



だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互に、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。<テサロニケ人への第一の手紙 5章15節>

ムリ!(巨爆)



ナニ寝言言っての?#;
みたいな♪(笑)

*1:納期は年度予算を使い切りたいダケの都合

*2:死ねばいい。オマエなんか、死んでしまえ!って事ですな